昨日は某部会の月イチの会議。
今月末に大阪出張が急遽決まった。
会議後は、いつもの居酒屋で飲み会。
最近ビールが美味しく感じられなくて、ビール絶ちをしている僕。
ごく普通の居酒屋なんで、今日もビール飲むしかないのかな〜と思いながらお店に入ると、看板娘のAちゃんが「ひろりん君のためにワイン用意しといたよ〜」と。
わー、ありがとう。
ウチはワイングラスないから、コレでね。と焼酎のロックグラスを渡されたのが笑えた。
23時すぎに会はお開き。
みんなは帰ったけど、僕はもう1軒近くのダイニングバーへ。
今日は大事なワールドカップの日本戦。
みんなで応援してるから、おいでよ、と言われていたのだ。
お店に入る。
おー、テレビを取り囲むように座って、20人ぐらいが凄い熱気で観戦していた。
そのときは日本が1対0で勝っていた。
ちょっとちょっと、これはいい展開ではないの〜!、と僕もすぐに場に同化して応援。
川口がナイスセーブを連発。
「川口は僕と同い年なんだよ〜」と、どうでもいい自慢を織り交ぜつつ応援。
ガンバレニッポン!
しかしその後は、皆さんご存知の通り・・・。
歓声がため息に何度も変わった。
そして試合終了。
なんか・・・・、
なんかさ・・・、
僕が来て応援をはじめた途端に3点入れられたよね・・。
・・・・。
日本が負けたのは、僕のせいか・・?
昨日僕が競馬に勝ったのって、日本の運を吸い取ったからじゃないんか・・?
お店に居た誰もそんなことは思ってないだろうが(笑)、そんな被害妄想に取り付かれて、。。。。(( T_T)トボトボと、一人店を出た。
うーん、なんだか日本国民に申し訳ない。今日は飲むかなー。
と、久々にその近所のバーに吸い込まれた。
マスターに愚痴をたれる。
「日本、僕のせいで負けちゃったんですよ・・」
「えっ?」
そんな困った客の僕にマスターが、頼んでもないのにそっと出してくれたのは「神風」というカクテル。
よくわかってらっしゃる!
昨日のワイン
VALPOLICELLA CLASSICO SUPERIORE CONPOLIETI RIPASSO 1998
産地 イタリア ヴェネト州 ヴェローナ近郊
ぶどう コルヴィーナ ヴェロネーゼ ロンディネッラ モリナーラ
生産者 ルイジ・リゲッティ
格付 DOC
タイプ 赤 フルボディ
イタリア北部のヴェネト州、ロミオとジュリエットの舞台となったヴェローナ近郊で作られる「ヴェローナの王子」の異名をとる有名イタリアワイン。
コルヴィーナ種は、ヴェネト州で主に栽培されているぶどうで、軽快でフレッシュな赤ワインになることが多い品種。これを中心に、他のぶどうをブレンドしている。
クラシッコは限定農園で作られるもの。
スペリオーレは、熟成1年以上アルコール12パーセント以上のもの。
ルイジ・リゲッティ家は、かなり評価が高く、味のわりに値段が手頃な評価をよく見る。
なんかヴァルポリチェラって、もっと若飲みの爽やかで軽いイメージがあったんだけど、これはぜんぜん違う印象。
しっかりとした重みがあって、飲み応えを感じる。
ほどよいタンニン、濃厚な果実味と、味に深みを感じる。
無理を言って置いてもらったようなものなので贅沢はいえないけど、焼酎グラスではなくワイングラスで飲みたかった。