Y氏が仕事のため、この日は、Y氏の知り合いのローランドさんというタクシーの運転手さんに案内してもらった。
「ドナウの真珠」とも評される、美しい歴史深い街ブダペスト。
その見所をいくつか案内してもらった。
街全体が世界遺産だよ。

ゲッレールトの丘
最初に案内してくれたのが、ブダペストの街を見渡せる小高い丘。
ここには要塞が存在していたようで、ハンガリー独立運動を鎮圧したハプスブルグ家が街を監視していたり、ナチスがここから街を砲撃したりと歴史の舞台ともなった場所だ。
そんな歴史は微塵も感じさせない素晴らしい景色だが。

マーチャーシュ教会。
ブダペスト観光の定番ともいえる場所。今は惜しくも工事中で、ガイドブックにあるゴシック様式の建物は幕で覆われていた。
周囲には、漁夫の砦や三位一体広場、聖イシュトヴァーン騎馬像など、見所たっぷり。
先を急ぎたいローランドさんにお願いして、馬車にも乗せてもらった。

国会議事堂。
漁夫の砦から見た風景だが、ここからの写真がいちばん良い。
もちろんここで、ハンガリーの国会が開かれている。
世界一美しい国会議事堂じゃないかなあ。

西駅に隣接する世界一美しいと言われるマクドナルド。
メニューはいたって普通だった。
写真を撮るためだけに立ち寄った。

中央市場。
とても広いマーケット。
野菜、果物から、おみやげ物まで何でも揃う、市民の台所。
フォアグラが名物のようで、缶詰がたくさんあったのが印象的だった。

聖イシュトヴァーン大聖堂
デカイ。

夕方になって、Y氏も合流。
ドナウ河に浮かぶ客船の上で、ディナーをごちそうになりました。
ちょうど王宮とくさり橋が目の前で、それが夕陽に赤く染まり、そして夜の闇の訪れとともにイルミネーションに照らされる光景を前に、美味しい食事と美味しいワイン。
夢のような至福の時間でした。人生最良の瞬間だ。
これでハンガリーともお別れ。
本当に素敵で美しい国。大好きになった。
Y氏には、本当に世話になって感謝してもしきれないほど。
この場を借りて、ありがとう!
posted by ひろりん at 05:30| 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
旅
|

|